repo*

北欧のこと。子育てのこと。暮らしのこと。好きなこと。など日々のことを書いています。

簡単!食育 覚えちゃおう♪~「まごわやさしい」&子どもの朝ごはんのヒント~

 

「食育」という言葉を よく耳にするようになりましたね。

体は食べ物から作られます。

食べたもので 体は作られます。

 

食育は実践してこそ!と言われます。

食育の大切さは分かるものの、なんだか面倒だなぁとか 難しそうだなぁと思ったりしていませんか?

 

私も実はその1人でした。

なんとなく、知っているけど、五大栄養素とか色々考えると分からなくなってきてしまう・・・(○´―`)ゞ ポリポリ

 

でも、去年、食育の勉強をする機会を得まして、学んでみたらとても面白かったのです!子どもにとっても、大人である私たちにもとても大切なことでした。

 

今日は少し食育のお話をしますね。

そして すぐ実践できる、簡単な子どもの朝ごはんの考え方をお伝えします♪

 

食育とは

私は、昨年、NPO法人日本食育協会で 食育指導士の勉強をして、

「食育指導士」の資格を取りました。

 

そこで習ったこととして まず 「食育」とは何か?

食育とは健康、文化、環境、農業など生活の質すべてに直結する生涯学習であり、幼児期から体験などを通じて食を自分でつくる喜びや、味わう喜びを知り、自分の健康は自分で守る知恵をつけることです」

食育指導士講習会テキストより

 食育は幼児期から行う、生涯学習なんですね。

 

子供の頃から、食に興味を持ち、知識を持って、楽しく食べることができれば、健康を自分で守っていけるということなのです。

 

覚えちゃおう♪バランスよく栄養がとれる合言葉!

「まごわやさしい」

この言葉も最近は聞きなれている方も多いかと思います。

 

「五大栄養素をバランスよく」と言われても、何を食べたらよいの?と思うことありませんか???私はあります(笑)

 

ですが、この言葉を覚えば大丈夫です!

 

日本人が昔から食べてきた伝統的な食事を表す言葉なのですが、これらを食べていればバランスが良く栄養が取れるんです(๑•̀ㅂ•́)و✧

また、生活習慣病の予防にもつながるとも言われています。

 

ま・・・まめ類(豆腐や納豆)

ご・・・ごま

わ・・・わかめ、のり などの海藻類

や・・・やさい

さ・・・魚

し・・・しいたけ などの きのこ類。

い・・・イモ類

 

これらと、ご飯、お肉(動物性たんぱく質)を一緒に食べれば、バランスの良い食事と言えます。

 

例えば、ご飯にゴマをパラパラかけて、お豆腐とわかめのお味噌汁、焼き魚に、煮物(やさいとしいたけ、サトイモいれて・・・)、と献立を考えることもできますね。

 

簡単な合言葉「まごわやさしい」ぜひぜひ 覚えちゃってくださいね。

 

簡単☆子どもの朝ごはん! 

 

朝ごはんは大切と分かっていながらも、朝は何かと忙しくて簡単なものになってしまう方は多いのではないでしょうか。

 

朝ごはんをしっかり食べている子は成績が良いというデータもあるらしいです。

そこで、教えてもらったのが、じつは簡単なことでした。

 

子どもの朝食は ご飯 + 4種類の品 

これを頭に入れておけばOKです!

「え?4種類、多くない?」 と思ったあなた、大丈夫です。

 

ご飯に 梅干し(または おかかをなど好きな具)いれて、ゴマをかけて、海苔でまく。そうです、ゴマおにぎりで すでに、3種類は確保できています。

そこにバナナでもヨーグルトでもたせば4種類はあっと言う間です(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

「まごはやさしい」をいれても良いですね~

ご飯に、納豆、ゴマ、海苔をかけて食べます。

時間があるときはお味噌汁をつけたら、最高!

お味噌汁がなくとも、バナナやヨーグルト、フルーツなどすぐに出せるものを足してあげたら簡単に4種類ができます。

 

私はこの話を管理栄養士の先生から聞いたら、目から鱗でした!

「簡単だー!無理なくできる!」と。

それからは朝ごはんの時は常に 手軽に4種類と思っています。

 

ゴマ(小さくてもビタミン・ミネラルがいっぱいです)、海苔(食物繊維・ビタミンが実はとれるのですよ)は食卓の救世主です!ぜひ常備しておくと良いですね。

 

続きを読む