repo*

北欧のこと。子育てのこと。暮らしのこと。好きなこと。など日々のことを書いています。

子どもの習い事、何していますか?〜習い事を決めるヒントについて。スイミング編

 

こんにちは、pokuです。

 

子どもの習いごとを決めるときって、親としては色々悩みますよね。私のその1人です。

色々悩んで、考えて習いごとを決めました。習いごとも長いものは6年目になるものもあります。その経験を踏まえて今日は習いごとを決めるヒントなど書ければと思います♪

 

習いごとを決めるヒント

本人が「楽しい」「やりたい」と思っているかどうか

子どもの習いごとは子どものためのものです。私たち親のためではありません。

そのために、本人がどう感じるかがとても大切です。

 

我が家の場合、1番最初に習い始めたものは「スイミング」です。4歳から通っています。水泳は全身運動ですし、喘息気味だったので、体力つくりのために良いかと思っていたことと、いとこのお兄ちゃんが習っており、勧められた のもあります。

 

1.本人に確認しみる→興味あり。

2.見学に行く→「ぼくもやってみたい!」

3.無料体験をしてみる→「楽しかった!」「習いたい!」

という流れがあり、スイミングに通うことになりました。

 

いとこのお兄ちゃんもいて、楽しく通うことができ、今まで「行きたくない」と言ったことはありません。「楽しい!」「好き」なものの1つで今でもなお通っています。

 

 必ず、体験をしてみる 

見学や無料体験で、スクールの雰囲気が分かります。

体験してみて ぜひ本人が「やりたい!」「楽しい!」と思うこと、思うスクールに通うことをおすすめします。

 

泣きながら、いやいやスクールに通う、通わせる のは親子共々ストレスになります。

せっかくの習いごとは「好き!」「楽しい!」と思うことがまず大切なのではないかと私は思います。

 

仲間がいると続けやすい

習いごとをするのに「仲間」はとても大切かと思います。

その習いごとの中で友達になるのも良し、友達を誘って一緒に通うのも良いですね。

一緒に頑張る仲間の存在が続けられる力になる場合もあるようです。(うちの息子談です)もちろん、個人的なピアノなどは別ですが。

 

運?縁?やタイミングもありますヨ

また、自分の家の近くに「良い先生がいる」とか、「~教室がやっている」というのは運やタイミングも必要となる気がします。

うちは空手も習わせたかったのですが、どうも良い場所が見つからず、体験にも行かずにやめました。ご縁がなかったと思っています(笑)そう割り切ることも必要かと。

 

私の失敗談

 ちなみに私の失敗談を。

小学校1年の時、「論語親子教室」というものがありまして、それに通おうと申し込みました。理由は私が論語に興味があったこと。息子にも論語が心に響くだろう、と思ったためです。

 

市民講座のため、見学や体験がありませんでした。思い切って受講を決めました。

 

・・・撃沈です。

 

1回目にて、息子は途中から泣きだしました。

論語の説明があり、みんなで音読するのですが、つまらなかったようです。。。

小1~6年まで対象の講座だったのですが、小学校1年だと難しかったようです。

私は面白かったのですが、すぐに辞めました。きっと論語のこと嫌いになってしまう気がしまして(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )前提に本人の「学びたい!」があってこそですものね。

 

 やはり、体験や雰囲気を知ることが大切ですね。

 

 楽しいことをやっている時の息子はキラキラしています。いつも習いごとの後はテンションも高くなるし、よくお話しをしてくれます。子どもが活き活きと楽しめる習いごとを皆さんも探せると良いですね!

 

ちなみに1番苦労したのは、「英会話スクール選び」・・・。

このことは次回書いてみようと思います。

長文にお付き合い、ありがとうございました(⑅ n´∀`n)